ゲーム PR

ムーンライズ・領主の帰還とは?初心者必見の序盤攻略と課金要素まとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は、パズルRPG×建国ストラテジー『ムーンライズ・領主の帰還』について、ご紹介していきます!

『ムーンライズ・領主の帰還』とは?

『ムーンライズ・領主の帰還』は、巨大な隕石が追突した暗黒大陸で死亡と悲鳴に包まれながら領地を再建していく、スリーマッチ形式のパズルRPG×建国ストラテジーゲームです。

暗黒大陸で生き残ることができたヴァンパイア、獣人、ウィザードたちが団結したことで、堕落者の鉄騎や亡霊たちを撃退していきます。

パズルを解きながらバトルを勝利に導いていき、自分たちの領地内に施設を作ることで暗黒大陸を守っていきましょう。

ムーンライズ・領主の帰還
ムーンライズ・領主の帰還
開発元:STARFORTUNE INTERACTIVE ENTERTAINMENT TECHNOLOGY CO., LIMITED
無料
posted withアプリーチ

『ムーンライズ・領主の帰還』の特徴

バトルをクリアして修復しよう

『ムーンライズ・領主の帰還』を始めると、拠点に案内されます。

しかし、その拠点は廃墟状態になっており、壊れた施設を撤去しながらパズルバトルを進めて生活エリアを徐々に広げていきます。

また、メインとなるパズルはスリーマッチ方式で進んでいき、特殊ブロックの生成や編成したキャラクターのスキルを活用しながら、亡霊たちの討伐をしていくワクワク感を味わうことが可能です。

建設場面では、素材と空きスペースを活用することで施設を建設することができ、さらに素材を獲得できる流れとなっています。

パズルだけではなく、建国ストラテジーの部分もしっかりしているのが『ムーンライズ・領主の帰還』の特徴です。

ダークファンタジーの世界観

『ムーンライズ・領主の帰還』の世界観はダークファンタジーで、亡霊を相手に強化したキャラクターたちで立ち向かっていきます。

キャラクターを強化していくのに必要な素材もありますが、重要な施設は一つだけしか建設することができません。

このような本格的な建国ストラテジーな世界観も、しっかりと反映されているのも魅力です。

資源施設は何個も建設することが可能で、ストーリーを進めていくごとに街づくりも本格的に楽しむことができます。

また、パズル操作に関しても初心者の方でも簡単に操作することができ、スキルを発動するタイミングなど、戦略性もあるのが特徴です。

『ムーンライズ・領主の帰還』の序盤攻略のコツ

アイテムを有効に使っていこう!

『ムーンライズ・領主の帰還』の最初の段階は、クエストが用意されています。

そのため、クエストを達成しながら建築やレベルアップに必要な素材を集めていきましょう。

また、クエストを進めていくと、建築の建設時間をカットすることができるアイテムも入手することができます。

時間をカットすることができるアイテムは非常に貴重になるため、建設時間が長い建築物から使用して領地を拡大していきましょう。

タスクを全てクリアすることができると、英雄や聖水を含む豪華なアイテムも手に入れられるようになります。

そのため、まずは優先的にタスクの消費をしていきましょう。

市役所レベルを6に上げる

市役所のレベルを6までランクアップさせることで、新しい建物やコンテンツ機能が解放されます。

数多くのコンテンツを開放することができれば、軍隊の進行速度や強化にもつながります。

また、6までランクアップをすることで同盟にも入れるようになります。

そのため、最低でも6まで一気にレベルアップさせることがおすすめです。

WAVEを上手く使ってバトルに勝利する

建築だけではなく、パズル要素も重要になってくるのが『ムーンライズ・領主の帰還』です。

キャラクターごとにスキルや属性が設定されています。

属性がないキャラクターを配置してしまうと、相手に1ダメージしか与えることができません。

そのため、それぞれのキャラクターたちをバランスよく適材適所に配置していきましょう。

また、パズルバトルはWAVE制に分かれています。

交互に攻撃を繰り返していく流れになるため、相手の攻撃してくるタイミングを見ながら、ブロックを消して攻撃してくる敵を優先的に倒すことがおすすめです。

威力をプラスすることができる特殊ブロックを生成するためには、4個以上のブロックを消さなければいけません。

1つだけのWAVEだけで使い切らないように、戦略を練りながらバトルをしていきましょう。

『ムーンライズ・領主の帰還』に課金するなら

『ムーンライズ・領主の帰還』は、パズルを行うことで強化や建設に必要な素材を簡単に集められるため、無課金で遊べるゲームです。

しかし、ゲームをスムーズに進めていきたい方は「ゴールド月パス」を購入することがおすすめです。

ゴールド月パスは、チュートリアルを突破してプレイヤーレベルが2まで上がった時に出現する仕組みです。

また、毎日500ダイヤや英雄の欠片、資源などをかなりゲットすることが可能です。

ただ、7000円前後と少し高めの設定になっています。

そのため、ゲームを進めつつ「どうしても課金したい」という方は、ゴールド月パスの購入を検討してみてはいかがでしょうか。

『ムーンライズ・領主の帰還』のまとめレビュー

・すでに似たジャンルのゲームを遊んでいたこともあり、このタイトルが界隈で話題になっていたので始めてみました。プレイしてまず感じたのは、領地内を自由に移動できたり、装飾を自分の好みに配置できる点の魅力です。ただ、誤タップでせっかく配置した装飾を回収してしまうことがあるので、固定機能が追加されればより快適に遊べると感じました。ゲーム自体はグラフィックの完成度が高く、操作性も直感的でスムーズです。今後開催されるイベントで、無課金や微課金でも十分にアイテムが入手できる仕組みがあればさらに楽しめそうです。とはいえ、全体としては“課金勢が有利なゲーム性”なのは否めません。

・広告で見た美しいグラフィックに惹かれてインストールしました。実際に遊んでみると、内容は某パズルゲームに似ていますが、吸血鬼や獣人といった独自の世界観やストーリーが自分には刺さりました。加えて、箱庭を自由にデコレーションできるシステムも魅力的です。イベント報酬で星5キャラを獲得できるため、無課金でも十分遊び続けられる点は評価できます。ただし、星4〜5キャラを引ける「高級コイン」がやや入手しにくいのは残念なところ。まだリリース1周年と若いタイトルなので、今後のアップデートやイベントに期待したいと思います!!

ムーンライズ・領主の帰還
ムーンライズ・領主の帰還
開発元:STARFORTUNE INTERACTIVE ENTERTAINMENT TECHNOLOGY CO., LIMITED
無料
posted withアプリーチ