ゲーム PR

【ゼンレスゾーンゼロ】レビュー|実際にプレイして分かった魅力と面白さを徹底解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

良作ゲームをお探しの皆さんこんにちは!

今回ご紹介するのは2024年7月にリリースされた『ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)』は、「原神」や「崩壊シリーズ」を手掛けるHoYoverseの最新作です。

自然災害で壊滅した近未来の世界を舞台にした「都市ファンタジー」がテーマのアクションRPGです。

HoYoverseの新作ということもあって、気になっている人も多いのではないでしょうか?

この記事では、『ゼンレスゾーンゼロ』を実際にプレイして感じた魅力や面白さなどをご紹介します。

やってみようか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください!

こんな人におすすめ
  • 近未来都市の世界観が好き
  • スタイリッシュなアクションバトルを楽しみたい
  • スマホの空き容量に余裕がある人!(20~26G以上必要)
ダウンロードはこちら
ゼンレスゾーンゼロ
ゼンレスゾーンゼロ
開発元:COGNOSPHERE PTE. LTD.
無料
posted withアプリーチ

基本情報

項目 詳細
タイトル ゼンレスゾーンゼロ
ジャンル 都市ファンタジーアクションRPG
対応機種 iOS/Android
開発/運営 COGNOSPHERE PTE. LTD.
配信日 2024/06/19
必要容量 3.2GB

『ゼンレスゾーンゼロ』ってどんなゲーム?

まずはこちらをご覧くださいっ♪

『ゼレンスゾーンゼロ』は、緻密に設計された世界観の中で、探索パートと戦闘パートを楽しむアクションRPGゲームです。

災害後の終末世界が舞台となっていますが、重苦しい雰囲気ではなく、近未来の都市ファンタジーの世界をスタイリッシュに表現していて、ゲームをはじめてすぐにその世界観に引き込まれてしまいます!

ゲームは「戦闘パート」と「探索パート」の2つに分かれており、それぞれの魅力があります。

戦闘パートは、最新の3Dアクションバトルとなっており、ハイスピードかつ派手な演出でありながらも、シンプルな操作性は初心者の方でも十分楽しめる設計になっています。

探索パートでは、ローグライク要素を取り入れたダンジョンとなっており、すごろくのようなマスを進みながらダンジョンをクリアしていったり、街中を自由に動き回ってサブクエストをこなしていくものもあります。

これまでの「原神」や「スターレイル」とは、また違った印象で面白いですね!

世界観

二つの身分、異なる生活

物語の舞台となるのは、謎の超自然災害——「ホロウ」に見舞われた近未来。災害が絶えぬ終焉の世界に、異色を放つ、とあるひとつの都市が現れた——「新エリー都」、それは「ホロウ」と共生する技術を持つ、この世における最後の「オアシス」。様々な勢力がひしめき合い、混乱、喧噪、危険や活気に満ちた新エリー都で、あなたはホロウと都市を繋ぐ数少ない重要な存在——「プロキシ」という名の特殊な仕事を請け負う専門家となる。あなただけの物語が、今ここに始まる。

Appstore「ゼレンスゾーンゼロ」より引用

プレイヤーは「プロキシ」として、ホロウを探索する人たちを導き、サポートしていきます!

ゲーム内容

ゲームが始まったら、まずはストーリーを進めましょう。

さっそくバトルもありますが、操作がシンプルでチュートリアルも分かりやすいのですぐに慣れるでしょう。

ストーリーの進行具合で、コンテンツが解放されたり、キャラが仲間に加わるため、まずは全体を把握するためにも、ストーリーメインで進めていきましょう。

戦闘システムは、「通常攻撃」「スキル」「回避」を駆使して戦うシンプルなものになっており、アクションゲームに慣れていない人でも「とにかく色々連打するだけでド派手に攻撃することができる」ので爽快なバトルを楽しむことができます。

通常攻撃を続けていくとエネルギーが貯まり「強化スキル」を発動し、その瞬間の他のキャラに変えてさらに強化スキル発動!なんて戦い方もできます。

敵の攻撃を避ける「回避」は、敵の攻撃のタイミングに合わせて行うことで「極限回避」となり、短時間のスローモーションになるという映画の戦闘シーンのような演出も!

スピーディーかつド派手な演出が、このゲームの魅力です。

迫力ある「戦闘パート」の他に、ゼンレスゾーンゼロには「探索パート」が用意されています。

探索パートでは、主人公のプロキシを自由に動かして街を探索することができます。

カフェやラーメンに入ったり、ボンプの救助をしたり、ゲーセンで遊んだり、戦闘の探索パートがあったり、サブクエストが発生したりと、とにかくやり込み要素が豊富です。

探索パートに入ったら、街中をくまなく歩きまわって探索しましょう!

『ゼンレスゾーンゼロ』のここが面白い!

ハイクオリティな映像美と世界観

『ゼンレスゾーンゼロ』は、近未来都市を舞台にしており、そのポップでスタイリッシュなグラフィックが、この世界観を盛り上げてくれます。

キャラクターのスピーディーでなめらかなモーションや、近未来都市でありながら「ビデオ屋」や「喫茶店」などのレトロな雰囲気、かっこいいBGMなど、独特な世界観がありならが、プレイする人を夢中にさせます。

ストーリーでは、アメコミ調の長尺のボイスコミックやゲーム内ムービーが多く入っているので「長くて疲れる…」「早く読み飛ばしたい…」といったストレスを軽減させてくれて、サクサク進めることができるのが、個人的にはとても良かったです!

爽快感のある最新3Dアクションバトル

『ゼンレスゾーンゼロ』の戦闘は、シンプルな操作でありながらスタイリッシュで爽快アクションを楽しめるのが魅力です。

通常攻撃、ダッシュ、回避といった基本コマンドの他にも、特殊スキル、連携スキル、終結スキルといったテクニカルなコマンドも用意されており、戦闘に深みを出してくれます。

キャラによっても攻撃特性が違い、近接~遠距離攻撃、アタッカー、サポーター、撃破などさまざまなキャラクターがいるため、それらを組み合わせて爽快なアクションバトルを楽しみましょう!

多彩で個性的なキャラクター

プレイヤーを待っているのは、クセのあるキャラたち♪

  • クールな暗殺者
  • コミカルなマスコット風キャラ
  • 頼れる兄貴肌の戦士

…など、バラエティ豊か。しかもキャラごとに戦闘スタイルが違うので、お気に入りを育成して戦う楽しさがあります!

無課金でも遊びやすい設計

ガチャ(代理人募集)はありますが、配布石やイベント報酬が豊富

序盤から複数のキャラを獲得できるので、無課金でも十分楽しめます!課金で効率化は可能ですが、「キャラ愛で遊ぶ」こともできるのがポイント。

音楽・演出が一級品!

ゼンゼロはBGMや演出の完成度が非常に高いのも特徴。

クラブ系の重低音サウンドや、バトル中の派手なエフェクトは他のスマホRPGにはない臨場感があります。「音ゲー好き」「映像美重視」な人にも刺さる作品です!

ゼンゼロは“見た目の派手さ”と“遊びやすさ”の両立がすごい。初心者でも楽しめるけど、やり込みたい人はアクションの奥深さにどっぷりハマれるよ!

リセマラは必要?

ゼンレスゾーンゼロはリセマラ可能ですが、チュートリアルや序盤の流れを考えると所要時間は長め(20〜30分程度)

最高レアキャラの排出率は低いものの、序盤の報酬や配布キャラで十分に戦えるため、リセマラ必須ではありません

序盤攻略のコツ

序盤はキャラ育成と装備強化を並行して行いましょう。

  • メインストーリーを優先:報酬で育成素材やガチャ石が入手可能
  • キャラは2〜3人を集中育成:リソースを分散しすぎない
  • 回避&カウンターの練習:敵の攻撃を見切れるとバトルが格段に楽になる

序盤を効率よく進めたら、次は環境に合わせた編成作りを意識しましょう!

課金要素

ゼンレスゾーンゼロの課金要素は主にガチャ用アイテム購入です。

  • 月パス(デイリー配布系)はコスパ良好
  • 限定キャラ・武器を狙う場合は課金効率が大幅に変わる
  • 無課金でもイベントや配布で十分キャラが揃う設計

『ゼンレスゾーンゼロ』の口コミ・評価

AppStoreの評価4.1はでした!

久々の当たり作
★★★★★
原神、スターレイル、鳴潮など一通り触れてきたがどれも世界観やシステムの奥深さによりある程度腰据えないとできないものだったため、長続きしなかった。
その点、ゼンゼロはわかりやすい世界観、単調ではないが奥深すぎないシステムにより気軽にプレイできる、ユニークで愛着の枠キャラ設定などによりとても面白くプレイできている。普段このようなゲームやらない方にも是非おすすめしたい。今後のアプデが楽しみ。

AppStore

戦闘ピカイチ
★★★★★
今までのホヨバのゲームとはひと味もふた味も違う。戦闘は今までやってきたゲームの中でダントツ楽しいです。パリィや極限回避、支援などの派手な演出が多く、その分PSも求められますがコンボを繋げられたときの爽快感がすごい。BGMもゲームスタイルに合わせてPOPでかっこよくてテンション上がります。戦闘が苦手な人でも楽しめるように難易度が選べるのはとても良い点だと思いました。

AppStore

好き嫌いは別れるのかも?私は好きでした。
★★★★
原神、スタレ、鳴潮もやっていますが、面白いゲームだと思います。雰囲気も好きで、ホヨバらしい細かなところまで作られているのが世界観をより深めている気がします。
オープンワールドではありません。もう探索は他のゲームでいっぱいなので正直助かります。
戦闘面について。爽快感に力を入れていて、戦闘が苦手な私でもやれた気分になれました。その点が得意な人は鳴潮の方がいいと言ってらっしゃる方が多いのかなと思いました。戦闘はやりたいけどそんなに得意じゃない、みたいなライト戦闘層もできるような調整です。

AppStore

 

まとめ

いかがでしたか?

『ゼンレスゾーンゼロ』は、災害後の近未来の世界を舞台にした「都市ファンタジー」がテーマのアクションRPGです。

爽快かつ奥深さも感じられる戦闘システムと、分かりやすいストーリーや、飽きさせない豊富なコンテンツで、プレイしはじめてすぐにハマってしまいました!

スピーディーな動きや展開もあり「スマホでここまで遊べるの!?」という驚きも。

幅広く色んな人に楽しんでいただきたい作品です。

気になった方は、ぜひダウンロードして遊んでみてくださいねっ!

ダウンロードはこちら
ゼンレスゾーンゼロ
ゼンレスゾーンゼロ
開発元:COGNOSPHERE PTE. LTD.
無料
posted withアプリーチ